診療方針
質の高い
インプラント治療を通じて
お口の健康を守る
予防診療を推進します
当院では、「質の高いインプラント治療」を通じて、お口の健康を守る予防診療を推進してまいります。高い専門性と先進機器を活用し、失う歯をできるだけ抑えるための治療に取り組みます。また、治療後は、専門医や歯科衛生士による定期的なメンテナンスを通じて、地域住民の皆さんが生涯にわたり、お口の健康を維持できるよう努めてまいります。
当院の特徴

通いやすさに配慮した
駅近・駐車場を備えた
クリニックです
当院は、患者さんの通いやすさに配慮したクリニックです。近鉄名古屋線・川越富洲原駅東口の目の前にあり、電車でお越しの際、アクセスしやすい場所にあります。車でお越しのかたは、隣接した駐車場(4台)をご利用いただけます。また、院内には専用エレベータを設置し、上下階の移動の負担を軽減しています。
駐車場4台・
第2駐車場5台
専用エレベータ
川越富洲原駅すぐ

幅広い診療に対応する
地域の総合歯科医院です
当院は、インプラント治療をはじめ、歯周病治療や口腔外科など幅広い診療に対応する総合歯科医院です。予防・メンテナンスにも注力し、患者さんのお口の健康維持を支援します。先進機器を用いた精密な診断と、専門医による質の高い治療を通じて、地域の皆さんに安心・安全な歯科診療をご提供しています。

完全個室の診察室で
安心して治療を受けていただけます
患者さんのプライバシーに配慮して、すべての診察室が完全個室です。人の目を気にせず、安心して治療を受けていただけます。また、各診療室には説明用モニターを設置し、丁寧な説明にも心掛けています。さらに、院内には専用のカウンセリングルームも備え、お悩みを伺える環境を整えておりますので、ご安心ください。
丁寧な説明を大切にしています

カウンセリングルーム
院内には、患者さんの歯に関するお悩みやご不安などをじっくりお伺いするため、専用のカウンセリングルームを設けております。豊富な知識と臨床経験を有する歯科医師が、一人ひとりに適した治療方法を、わかりやすく丁寧にご説明いたします。

モニターを使用
診察室のモニターを使用して、患者さんのレントゲン画像や口腔内写真を映し出し、状態を視覚的にご確認いただきながら、むし歯や歯周病、インプラントなどの治療内容を丁寧にご説明します。また、治療前後の画像をお見せして治療効果をご確認いただくなど、わかりやすい説明にも心掛けています。
衛生管理について
換気
徹底した衛生管理で安心の治療環境
高圧蒸気滅菌器をはじめ、滅菌パックや使い捨て製品の使用、院内をクリーンに保つための口腔内バキュームを導入しています。衛生管理を徹底することで、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
高圧蒸気滅菌器
(クラスB)
滅菌パック
使い捨て製品の使用
口腔外バキューム
院内紹介
設備紹介
歯科用CT
X-Guide
口腔内スキャナー
(プライムスキャン)
マイクロスコープ
笑気吸入器
エアフロー
超音波スケーラー
ダイアグノデント
診療時間・アクセス
診療時間

〒510-8122 三重県三重郡川越町豊田273
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~13:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
| 14:30~18:00 | ● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
休診日:木曜、日曜、祝日
アクセス
院長・スタッフ紹介
院長紹介
専門医認定証
はじめまして。
のぞみ歯科口腔外科の院長、豊留(とよどめ)宗一郎です。
当院は2024年に開院し、「質の高いインプラント治療を通じて、ご自身の歯とお口の健康を守る予防診療」を目標に、インプラント治療を予防処置・メンテナンスの観点からご提供しています。インプラント治療は失った歯をより理想的に補うことが可能な治療法です。口腔全体への負担が少なく、残存しているご自身の歯を守り、お口全体の機能回復と維持が期待できる重要な選択肢と考えています。
失ってしまった歯に対して理想的なインプラント治療を行うことで、それ以降の症状進行を抑えてご自身の歯を守っていくことが、患者さんにとっての健康的で幸せな日常に繋がるものと信じております。
当院では、(一社)日本歯科専門医機構認定口腔外科専門医
と(一社)日本歯科専門医機構認定歯周病専門医が在籍しております。外科処置を要するインプラント治療だけでなく、ご自身の歯を守る歯周病治療にも力を入れており、これらを連携させることで上記の目標を患者さんと共に達成できるよう、日々尽力いたしております。
専門的な知識と技術を活かし、インプラント治療と予防を両立させて、地域の皆さんの「笑顔と健康を守る歯科医院」でありたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
略歴
- 福岡県立九州歯科大学 卒業
- 鹿児島大学大学院 修了 歯学博士(口腔顎顔面外科学分野)
- 鹿児島大学病院口腔顎顔面外科・鹿児島県内歯科医院勤務
- 近畿大学奈良病院歯科口腔外科 助教・奈良県内歯科医院勤務
資格
- (一社)日本歯科専門医機構認定 口腔外科専門医
- 国際口腔顎顔面外科専門医(IBCSOMS)
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医(歯科口腔外科)
- 日本口腔科学会認定医
- 緩和ケア研修会修了
※日本歯科専門医機構の設立に伴い、日本口腔外科学会専門医から(一社)日本歯科専門医機構認定 口腔外科専門医に移行しています。
所属学会
- 日本口腔外科学会
- 日本口腔科学会
サーティフィケート












副院長紹介
専門医認定証
はじめまして、副院長の豊留友貴です。
この度は、当院のインプラントページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私が歯科医師を志したきっかけは、父・森谷歯科院長の「歯科医師は人を笑顔にすることができる仕事だ」という言葉でした。歯に不調があると、心から笑顔を見せるのは難しいものです。美味しく食事を楽しみ、楽しくお話し、たくさん笑う―そんな日々を過ごすには、お口の健康が欠かせません。
インプラント治療は、失ってしまった歯を補うための治療法の一つとして捉えられがちです。しかし、患者さんのお口の健康のためには、残っているご自身の歯を守り、口腔全体の機能維持が不可欠です。
私はこれまで歯周病治療を中心に経験を積んで参りました。ご自身の歯はしっかりと歯周病治療を行った上で、失ってしまった部分にはインプラント治療で補うことで、口腔全体の健康維持が期待できます。インプラント治療や歯周病治療のことで気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
略歴
- 福岡県立九州歯科大学 卒業
- 九州歯科大学大学院 修了 歯学博士(歯周病学分野)
- 九州歯科大学病院歯周病科・福岡県内歯科医院勤務
- 奈良県内 歯周病専門歯科医院勤務
資格
- (一社)日本歯科専門医機構認定 歯周病専門医
- 緩和ケア研修会修了
※日本歯科専門医機構の設立に伴い、日本歯周病学会専門医から(一社)日本歯科専門医機構認定 歯周病専門医に移行しています。
所属学会
- 日本歯周病学会
- 日本臨床歯周病学会
サーティフィケート

















