のぞみ歯科口腔外科のインプラント治療を断られてしまったかたへ|三重郡川越町の歯医者

  • 川越富洲原駅向かい

  • クレジットカード利用可能

〒510-8122 三重県三重郡川越町豊田273

インプラント治療を
断られてしまったかたへ
TROUBLE

他院でインプラント治療を
断られた場合について

他院で断られても
治療が不可能とは限りません

他院で、顎の骨が少ない、心疾患などの全身疾患があるといった理由でインプラント治療を断られても、治療が不可能とは限りません。当院では、インプラント治療に精通した歯科医師が、患者さんのお話を丁寧にお伺いし、納得いただける治療法をご提案するセカンドオピニオンを実施しています。まずはお気軽にご相談ください。

TROUBLE

こんな場合はご相談ください

  • 顎の骨が少ない・薄いと言われた
  • 専門医の治療を受けたい
  • 治療が怖いかた
  • 歯並びが悪い
  • 高血圧である
  • 歯ぎしりの癖がある
  • 先端の治療を受けたい
  • 過去にインプラントが外れた

患者さんの負担を抑えた
インプラント治療

「抜歯即時埋入」で
患者さんの負担を抑えた
インプラント治療

当院では、抜歯と同時に顎の骨にインプラントを埋入する抜歯即時埋入という治療法を行っています。一度のご来院で抜歯とインプラント埋入を行えるため、治療期間の短縮や身体的負担の軽減が期待できます。ただし、適応には骨の量や全身の健康状態など、事前の検査が必要です。まずはお気軽にご相談ください。

ポイント

01 抜歯と同時に
インプラントを
埋入
02 治療期間が
短縮できる
03 身体的負担が
抑えられる

インプラントを
長持ちさせる処置

「歯肉形成術」で歯ぐきを整えインプラントを長持ち

インプラントの周りに炎症が生じると、歯ぐきがやせて汚れがたまりやすくなり、炎症の再発やインプラント脱落の恐れがあります。当院では、インプラントを長く使っていただくために、必要に応じて歯ぐきの形を整える歯肉形成術を行っています。歯ぐきを整えることで口腔ケアがしやすくなり、炎症の再発を防くことができます。

ポイント

01 メンテナンス、
口腔ケアが
しやすくなる
02 炎症再発の
リスクを
抑えられる
03 インプラント
脱落のリスクを
抑えられる

顎の骨が少ない・薄いかた

顎の骨が足りなくても
インプラントの選択肢はあります

顎の骨が少ないかた、薄いかたでも、インプラント治療は可能です。サイナスリフトやソケットリフトなどの治療技術を使い、人工的に骨を補って十分な骨量を確保し、安全かつ確実にインプラントを埋め込むことができます。治療後には、自然な歯並びが整い、しっかり噛めるようになり、毎日の食事や会話が快適になります。

治療内容

サイナスリフト

上顎の奥歯部分は鼻腔の奥の空洞(上顎洞)に近いため、顎の骨が薄い傾向があります。骨の造成が必要な場合、サイナスリフトでは、麻酔下で歯ぐきの内側から副鼻腔の底を持ち上げて、空いたスペースに人工骨などを充填します。約6ヵ月かけて骨量を増やし、インプラントの埋入に備えます。

ソケットリフト

骨の厚みが5mm以上の場合に適用されます。麻酔下でインプラント埋入部から副鼻腔の底を持ち上げ、必要な高さの骨を形成します。手術範囲が狭く、腫れや痛みも少ないため、身体への負担を抑えられます。多くはインプラントと同時に施術でき、治療期間の短縮にもつながります。

ポイント

01 専用機器で
行うから、
恐怖感が少ない
02 インプラントの
脱落リスクを
減らせる
03 治療を
断念したかたも
治療が可能
GBR(骨誘導再生術)

歯を失うと、時間の経過とともに顎の骨が減り、インプラントを支えるための骨が十分残っていないことがあります。GBR(骨誘導再生術)では、インプラントを埋め込む前に、骨を再生させたい部位に自家骨や人工骨などを充填し、専用の膜で覆うことで、骨の再生を促します。

ポイント

01 治療を
断念したかたも
治療が可能
02 複雑な
症例にも
対応が可能
03 インプラントの
安定性が高い

複数歯欠損のかた

複数の歯を失ったかたも
治療の選択肢があります

複数の歯を失ってしまったかたは、すべての歯をインプラントで補う方法でなく、オーバーデンチャーという選択肢があります。通常2~4本のインプラントを顎の骨に埋め込み、その上に取り外し可能な入れ歯を安定させる治療法です。入れ歯がしっかり固定され、食事や会話が快適になり、見た目も自然で審美性が高まります。

治療内容

インプラントオーバーデンチャー

少数のインプラントを顎の骨に埋め込み、その上に取り外し可能な入れ歯を安定させる治療法です。従来の入れ歯に比べて、入れ歯がしっかり固定されるため、食事や会話が快適になり、見た目も自然で審美性が高まります。身体への負担や費用を軽減でき、お手入れも簡単で衛生的です。

ポイント

01 入れ歯が安定して
しっかり噛める
02 取り外し可能で
衛生的
03 少ない
インプラントで
費用・身体的
負担を軽減

費用

料金表

CT撮影22,000円
サージカルガイド22,000円
1次手術242,000円
2次手術22,000円
上部構造121,000円
GBR55,000~110,000円
サイナスリフト220,000円
FGG77,000円
CTG77,000円

※表示金額は全て税込みです。

お支払方法

当院では、下記のお支払方法が可能です。
現金
現金でのお支払い
クレジットカード
VISA/JCB/
Mastercard/など
デンタルローン
低金利分割払いでの
お支払い
医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

保証について

当院は、第三者保証機関「ガイドデント」より、一定水準以上のインプラント治療が認められた「ガイドデント認定歯科医療機関」です。認定には、治療実績や設備など一定基準のクリアが必要で、認定後はガイドデントによる10年保証のサポートを受けられます。

注意点・リスク・副作用

・骨が成長途中であるお子さん(およそ18歳未満のかた)は、インプラント治療はできません。
・インプラント治療では、痛み止めや抗生物質などを使用するため、妊娠中のかた、妊娠の可能性のあるかた、授乳中のかたは、インプラント治療を控えてください。
・心疾患、骨粗しょう症など内科的な疾患のあるかたは、インプラント治療に適さない場合があります。
・歯周病の発生リスクが高いとされる糖尿病のかた、口腔内の衛生状態の悪いかた、顎の骨が足りないかた、喫煙者のかたは、インプラント治療がすぐに行えず、事前に生活習慣の改善が必要となる場合があります。
・インプラント治療は、インプラントが骨に接着するまでに約3~6ヵ月の治癒期間を要します。また、インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合は、さらに治療期間がかかります。
・上顎にインプラントを埋入する際に上顎洞を破る可能性があります。
・手術した時に感染が生じると蓄膿症になる場合があります。この場合は、インプラントを除去し、耳鼻咽喉科で治療を受けていただくことがあります。
・手術直後は、腫れや痛み、違和感、出血などが発生する場合がありますが、大体2~3日で治まります。
・口腔内の衛生状態が悪いかた、歯ぎしり、くいしばりの強いかたはインプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。