小児歯科 PEDIATRIC

小児歯科について

お子さんの将来のために
永久歯むし歯ゼロを目指します

乳歯が生え始めた乳幼児期から永久歯が生えそろう学童期まで、幅広い年齢のお子さんを診療いたします。小さい頃に歯科医院に対して悪いイメージを持ってしまうと、大人になっても歯の治療が億劫になる傾向にあります。当院では歯科医院に対する恐怖心を取り除き、その後の人生において通院しやすくなるよう、さまざまな工夫をしながら診療を行います。

TROUBLE

こんな場合はご相談ください

  • 歯を痛がっている
  • できものができている
  • むし歯かもしれない
  • 口の中をケガした
  • 口腔内を診てほしい
  • フッ素を塗ってほしい

歯医者さんデビューはお子さんが
3歳になる前が大切です

生まれたばかりの赤ちゃんのお口にはほとんど菌は存在していません。その後、善玉菌を含めて周囲の大人から少しずつ感染し、乳歯が生えそろう3歳までに口腔内の環境が作られていきます。それまでにむし歯を作らない習慣を身につけることで、口腔内の環境が整い、むし歯ゼロを達成しやすくなります。すなわち、3歳までのむし歯予防が歯の健康にとって非常に重要となります。この時期に適切な習慣を身につけることで、健康な口腔環境を保ちながら成長することができますので、ぜひ3歳までにご相談ください。

当院の小児歯科

お子さんを
むし歯にさせない取り組みで
親御さんにも優しい歯科医院

むし歯治療は基本的にむし歯を詰め物に置き換える作業となります。しかし、あくまで詰め物はご自身の歯には勝てず、一度治療した歯は、数年後にまたむし歯になり、治療の繰り返しとなります。これが続くと将来的に抜歯となり、他の歯にも連鎖し歯を失う…という流れになってしまいます。すなわち、むし歯治療とは単に削って詰めるだけでは治ったとは言えず、むし歯にならない。むし歯にさせない。という状態になって、初めて治ったと言えます。当院では、大切なお子さんのむし歯予防・治療に対し、新たなむし歯を極力作らず、永久歯むし歯ゼロを目指して、さまざまな工夫を行っています。

むし歯のリスク評価

むし歯になりやすいかどうかを数値で判定します

正確な診断

ダイアグノデントやエックス線写真により見えないむし歯を正確に診断します

フッ素の使用

歯を強くするために、最も有効です

お子さんのペースに合わせた
優しい治療

いつまでも健康な歯を維持するためには、子供の頃から歯の大切さを理解し、継続して歯科医院へ通院することが重要です。
しかし、歯科治療に対し「怖い」「痛い」という感情を持ってしまうと、将来にわたって診療を受けてくれなくなってしまいます。このような事態は、お子さんはもちろん、毎回連れてきてくださるご家族にとっても避けたいところです。
そこで当院では、いきなり治療は行わず、お子さんのペースに合わせて対応方法を検討いたします。まずは、「椅子に座る」、「器具に触る」などのできることから始め、徐々に慣れていっていただきます。

01膝上診療
02チェアに
上がる
03デンタル
撮影
04シーラント・
治療

ご家族へのお願い

基本的にお子さんは歯科治療が得意ではありません。むし歯を気にして急ぐあまり、無理に治療を受けさせてしまうと、負の感情が生まれ、将来にわたり歯科医院への通院が困難となります。そのため、当院では初診時にいきなり治療は行わず、できるレベルを見極めて対応を行います。おうちでも治療を嫌がるお子さんを責めたりしないようにお願いいたします。

可能な限り
「痛くない」治療を行います

治療ができるレベルにあるお子さんであっても、治療中の「痛み」がきっかけで歯科治療を受けられなくなる可能性があります。
そのため当院では、むし歯治療を行う際に、原則的に局所麻酔を使って治療を行います。麻酔注射の「チクッ」とした痛みを軽減するために表面麻酔を行い、極細の針で麻酔を行います。

治療内容

フッ素塗布
フッ素塗布は予防処置の一種であり、むし歯の予防に高い効果を発揮します。歯科医院で定期的に高濃度フッ素を塗ることで歯の再石灰化が進み、初期段階のむし歯であれば治してしまうことも期待できます。また、歯質が強化されるため酸に溶けにくく、むし歯に負けないような強い歯になります。
自宅でのフッ素洗口
3歳以上のお子さんにご案内する方法です。歯科医院での高濃度フッ素塗布に加え、自宅での継続的なフッ素洗口を行うことで、むし歯予防の効果がさらに高まります。フッ素洗口はお口に含んでブクブクとゆすぐだけなので簡単であり、歯みがきが苦手なお子さんでも習慣にすることができます。自宅での簡単なケアで、お子さんの歯を健康に保ち、将来のむし歯予防に役立ちます。
シーラント
6歳になると最初の大人の奥歯として、6歳臼歯(第一大臼歯)が生えてきます。この歯は一生使うとても大切な歯ですが、生えたての頃はまだ酸に弱く、さらに溝の形が深いためとてもむし歯になりやすい歯とされています。そこで、フッ素だけでなく、シーラントと呼ばれる専用の素材によって溝を塞ぎ、磨きやすい形に仕上げることがむし歯予防に効果的です。歯を削る必要はなく、原則的に保険治療で行うことができます。
ブラッシングなど
日常生活へのアドバイス
お子さんの口腔内は、年齢に応じて状態も変化しつづけます。それぞれの状況に応じて適切な習慣が維持できるよう、一緒に考えてアドバイスさせていただきます。親御さんによる仕上げみがきだけでなく、フッ素の使用方法や、食生活など生活習慣も大切です。正しい方法でお子さんの歯を守りましょう。
むし歯を止める「サホライド」
サホライドは殺菌力の強い専用の薬剤で、むし歯に塗布することでむし歯の進行を止めることができます。欠点として色が黒くなるため、永久歯に使用することができません。その特性を活かし、まだ治療が難しい概ね5歳以下のお子さんの乳歯に対して用います。5歳以下のお子さんであっても、治療ができる状態であれば、通常の歯科治療を行います。

お子さんの歯並び予防

口腔機能発達不全症
(お口ぽかん)への対応

お子さんの中には、食べる機能、話す機能、その他の機能の発達が遅れている子が一定数見られます。これは口腔機能発達不全症と呼ばれ、わかりやすい例として、いつもお口がぽかんと開いているようなお子さんが当てはまります。このような状態は、口腔周囲の筋力が低下し、将来的に歯並びにも悪影響を与える可能性があります。当院では口腔機能発達不全症に対して専用の診断やトレーニングを行っています。